2022年5月25日(水)地域交流ふれあいコンサート「Early Summer Concert」開催

2022年5月25日(水)地域交流ふれあいコンサート「Early Summer Concert」開催

~ P e a c e i n U K R A I N E  P e a c e i n t h e W O R L D ~

昨秋の開催でたいへんご好評いただいた「ふれあいコンサート」。ご要望にお応えし二度目の開催です。
今回は聞き覚えのあるスタンダードナンバーより平和を祈る曲、人種差別、反戦がテーマの曲も演奏されます。長引くコロナ禍で、地域の方々が一堂に会するのもまだまだ難しい今日この頃、お互いの元気な姿を確認する場として、ほんのひととき初夏のコンサートを楽しみながら地域交流の場となれば幸いです。

【日 時】令和4年5月25日(水)
第1部 15:00 ~ / 第2 部 16:30 ~ / 第3 部 18:30 ~ (各ステージ約30 分)
※第3部に限り、小学6年生までの児童は保護者同伴でお願いします。
【会 場】はつらつ元気館 大広間
【定 員】20名 ※ 先着順(定員になり次第締切ります)
【申込み】センター窓口または電話、FAX にて、5/9(月)より受け付けます。
【主 催】尼崎市立地域総合センター塚口
【協 力】塚口本町人権教育啓発促進委員会

2022/05/01

2022年5月22日(日)『第2 回あませぶん 人権問題講演会』開催

『第2 回あませぶん 人権問題講演会』開催

拉致という悲惨さ「人生の夢、家族の絆、命以外のすべてを奪われた」

1978 年、大学在学中に北朝鮮の工作員に拉致された蓮池薫さん。当時の心境を振り返り、24 年にわたる北朝鮮での生活の中で、共に拉致され、後に北朝鮮で再会し家族となった妻・祐木子 さんと子どもたちのために決めた思い。帰国に際しての苦悩と20 年を過ぎた現在に思うこれからの人生観。拉致被害者であるからこそ拉致された方々の救出のあり方など、当事者として貴重なご講演をいただきます。

【 日 時 】2022 年5月22 日(日) 14:00 ~ 15:30
【 会 場 】中央北生涯学習プラザ 大ホール ※ お間違えの無いようお願いします。
【 講 師 】蓮池 薫 さん (新潟産業大学 准教授)
【 定 員 】塚口受付分33 名 ※ 先着順(定員になり次第締切ります)
【申込み】センター窓口または電話、FAX にて5/6(金)より5/20(金)まで受け付けます。
【 主 催 】あませぶん会議実行委員会

2022/05/01

2022年5月16日(月)『人権問題緊急講演会』開催

人権問題緊急講演会『 ウクライナの現状とわたしたちにできる人道支援 』開催

現地ウクライナに多くの人脈のある講師をお迎えし講演日直前の現状、
そして日本で暮らすわたしたちができる人道支援をご講演いただきます。

【日 時】令和4年5月16日(月)13:30 ~
【会 場】地域総合センター塚口 3F 集会室
【定 員】50 名 先着順(定員になり次第締切ります)※ 手話通訳者あり

【講 師】日本ウクライナ文化交流協会 会長 小野 元裕 さん
【申込み】センター窓口または電話、FAX にて、5/9(月)より受け付けます。


講師 小野 元裕 さん
【 講 師 紹 介 】
2005 年「日本ウクライナ文化交流協会」を設立され長年にわたり文化交流を続け
てこられました。ロシアに依る軍事侵攻後の3月には小野会長を中心とした中小企業
の有志の方々で「ウクライナ避難民を日本に迎える会」を新たに設立され、4月7日
には大阪に3名の親子の迎え入れをされました。
団体では来日にあたっての渡航費、当面の滞在費、生活費を全面的に支援され、ま
た継続して今後の生活基盤づくりや日本語の学習支援、就業支援などの人道支援を行
われます。

2022/05/01

ロシアによるウクライナ侵攻への抗議

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻に依り
尊い命を落とされた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、
一日もはやく平和に過ごせるよう願っております。


「世界のみなさん助けてください」
爆撃された街中で泣き叫ぶご婦人
不安と恐怖にさらされ住み慣れた街から避難する多くの方々家族、父親との別れに涙するこども
国を守り自由に生きる権利を訴える民間兵士の方々・・・。
こうしている今も多くの負傷者が、尊い命が奪われている・・・
現実に起こっているとは思えない目を覆うような惨状です
人権の根幹を揺るがすあるまじき蛮行です。
日本で暮らすわたしたちも、この軍事侵攻に強く反対する意識をもち声をあげ続けていかなければならないと思います。
国や県、尼崎市の支援方針に沿って地域の皆さまとともに、当センターを拠点とした啓発及び支援活動を行ってまいります。


令和4 年2 月24 日のロシアによるウクライナ侵攻への抗議に関する決議がなされました。
この軍事侵攻により、民間人犠牲者が増え続ける状況にあります。 こうした軍事行動は、1945 年10 月24 日に発効した国連憲章違反であり、ましてや核兵器の使用を示唆した一連の行動は、世界で唯一の被爆国の国民として断じて許すことができません。
尼崎市は 「世界平和都市宣言」及び「核兵器廃絶平和都市宣言」の理念に基づき、ウクライナ国民の平和と安全を守るべく、尼崎市長と尼崎市議会議長の連名で抗議文を提出するとともに、日本赤十字社が行う「ウクライナ人道危機救援金」に対し、支援金300 万円を寄付します。

2022/04/17

平和と人権を考える上映会 『 めぐみへの誓い 』& 北朝鮮当局による日本人拉致問題」パネル展開催しました(2022/03/24)

平和と人権を考える上映会 『 めぐみへの誓い 』& 北朝鮮当局による日本人拉致問題」パネル展開催しました



 3/24(木)午前・午後の2部制で「めぐみへの誓い」上映会には多くの方にご参加いただきました。
「あきらめない」・・・拉致被害者家族会の代表を務められた飯塚繁雄さんが言い続けてこられた言葉です。
拉致被害者家族会も発足25年となり、代表をつとめられた横田滋さんが2020 年に、飯塚繁雄さんが2021 年にご逝去されました。
対面を果たすことなく、いかばかりの無念だったかはかり知ることはできません。
 現在は横田めぐみさんの弟の横田拓也さんが代表をつとめられ、意志を継承し「拉致問題解決には期限がある。政府は、親の世代が存命のうちに『全拉致被害者の即時一括帰国』を実現せよ! 私たちは決して諦めない!」とのスローガンを掲げ活動を続けています。
 上映後のアンケートに「月日が経つのは早いけれど忘れずに活動していかなければ帰ってくることができない。」「拉致問題を日本人は決して忘れてはいけないと思いました。こんな悲しい事、いまのウクライナの紛争も同じです。人権を踏みにじることは許せない。」などの感想がありました。
 今後、人権啓発の役割を担う当センターもこの上映会を契機に支援の輪を広げていきたいと思います。引き続き、センター窓口で署名を受け付けています。

2022/04/17

人権教育講演会『あーよかったな あなたがいて』開催しました

人権教育講演会
テーマ『あーよかったな あなたがいて』教育サポーター 仲島正教さん


講師の仲島正教先生は西宮市で小学校教師を21 年間勤められた後、尼崎市教育委員会等でも活躍 され、現在教育サポーターとして全国各地で「人権教育」や「子育て」「青少年育成」等をテーマに3000 回を超える講演活動を行っておられる人気の先生です。当日も吉本の芸人さん顔 巧みな話術で、冒頭から会場中が笑いと笑顔で溢れました。
先生のお話しの中でも特に深く心に残ったのは「10 秒の愛」でした。子供と接する時、たとえどんなに忙しくても10 秒だけ先ずぎゅっと抱きしめてあげると、子供はちゃんと「親の愛」を受け取り、決してグレたりせずに正しく育つそうです。たかが10 秒、されど10 秒ですが、とても大切な事に気付かされました。また、不慮の事故で車いす生活となった小学校時代の教え子さんが幾多の困難を乗り越え、ついに昨年の東京パラリンピック車いす陸上競技の「日本代表」となり、見事「銀メダル」を獲得されたお話しには会場中から大きな拍手が起こり、夢を持ち続ける事の大切さと、誰かを応援する気持ちは必ず相手に伝わるという事を教えられました。
ご参加の皆さんが、それぞれの心の銀行に「優しさ」という温かい貯金がたくさん出来た講演会でした。

2022/04/17

《小学生学習支援》さんすう・英語・習字教室

《小学生学習支援》さんすう・英語・習字教室

3月末日・・・センターの桜も咲き始めました。
淡いピンクの花弁は温かい気持ちにさせてくれます。
そうした中、センター前を友だちと楽しそうに通学される子どもたちの笑顔は、満開の桜以上にわたしたちの心も明るくしてくれます。
悲しいニュースばかり報じられますが、わたしたち大人はこどもたちの未来、将来
があかるくなる社会づくりに努めなければならないと改めて考えさせられます。
さて、当センターで長年にわたり行っている学習支援事業も4月よりはじまります。
本年度も50 名ちかくの児童が各教室に来館されます。短時間ではありますが学校とは
ちがう教室、地域のお友だちと楽しく学んでいただくこと、そして何より笑顔で元気
に通ってくれることを講師、センター職員ともに楽しみにしています。

2022/04/06

『4月 自習室の利用時間のお知らせ』

『4月 自習室の利用時間のお知らせ』

1(金) 9:00~21:00
2(土) 休館日
3(日) 休館日
4(月) 14:00~21:00
5(火) 利用不可
6(水) 9:00~21:00
7(木) 17:00~21:00
8(金) 9:00~21:00
9(土) 9:00~17:00
10(日) 休館日
11(月) 9:00~21:00
12(火) 利用不可
13(水) 9:00~21:00
14(木) 9:00~21:00
15(金) 9:00~21:00
16(土) 休館日
17(日) 休館日
18(月) 9:00~21:00
19(火) 利用不可
20(水) 9:00~21:00
21(木) 9:00~21:00
22(金) 9:00~21:00
23(土) 9:00~17:00
24(日) 休館日
25(月) 9:00~21:00
26(火) 利用不可
27(水) 9:00~21:00
28(木) 9:00~21:00
29(金) 休館日
30(土) 休館日

センター自習室について、新型コロナウイルス感染症の影響により、利用できない場合がありますので、ご注意ください。

2022/04/06

 

■ 令和3年度を振り返って・・・ ■

昨年度に引き続き令和3年度もコロナウイルス感染拡大防止のため緊急事態宣言発令、まん延防止等重点措置に指定され、事業の休止や延期など計画とおりの開催ができないこともあり、また各種事業の参加を楽しみにされている皆さまには、私ども指定管理者として申し訳なく残念な思いもありました。
そのような中、地域交流など目的とした各種センター事業を運営するとともに本年度は人権啓発事業に注力してまいりました。
講演会や映画会などたくさんの方々にご参加いただき、「勉強になったよ」「次回はどんな事業をするの?」などと、お声がけをいただいたり、アンケートには講師のみでなく私ども職員にも温かいメッセージをいただいたり・・・たいへんうれしく感じています。
令和4 年度も感染対策に十分な配慮をし、地域や時世のニーズに合った各種事業を開催させていただきたいと考えています。
お気軽にご意見やご要望もいただけると幸いです。引き続き宜しくお願い致します。

2022/04/05

令和4年度 センター事業 募集とお知らせ

令和4年度 センター事業募集案内

『 若干名募集 』
・健康体操教室
・絵画教室
・手芸同好会
・コーラス教室
・茶道教室
・手話教室
『 キャンセル待ち 』
・音楽療法
・書道教室
・歴史勉強会

 

 

 

 

 

※センター事業参加者にお知らせ

これまで当日参加も可能としておりました「音楽療法」、「コーラス」、「歴史勉強会」などの事業につきましては、令和4年度より「事前登録制」とさせていただきます。
また事業の延期や休止などのご連絡を差し上げる為に必要な氏名と連絡先を予めお伺いさせていただきます。ご理解の上ご協力下さい。

 

2022/03/10