ハートフルシネマ巡回映画「障がい者と共に働く」参加者募集

・ 職場における合理的配慮とは、社会生活へ健常者の方と同様に参加できるよう、個々の障害特性や困りごとに合わせて提供される配慮のことです。障がい者本人が無理なく仕事をしていくために、そして職場の方々もスムーズに仕事ができるように、サポート体制を整えたり、設備やツールを導入したりすることです。

・障がいは、身体的な制約から知的な遅れ、精神的な変化、発達上の課題まで、様々な形で現れます。それぞれの障がいは、個々の人の生活や関係に異なる影響を与えますが、理解と支援を通じて、誰もが充実した生活を送る機会を得ることができます。

 

 

【主な内容】

■合理的配慮とは?――障害者雇用促進法と障害者差別解消法

■障がい者の特性と合理的配慮

身体障害(視覚/聴覚・言語/肢体/内部 など)

知的障害

精神障害(統合失調症/うつ病/双極性障害 など)

発達障害(ASD 自閉症スペクトラム

/ADHD 注意欠陥多動性障害/LD 学習障害)

■事例ドラマ――ASDのメンバーへの合理的配慮 どのような合理的配慮が必要か

ASDの特徴とは(臨機応変が苦手など)

障害となる事柄への対応とは(過度な集中への配慮など)

チームに生まれた変化

■障がい者がいるチームは生産性がある

障がい者が職場にいる効果

【日時】9月13日(金)午後1時30分~3時30分

【会場】地域総合センター塚口 3階 集会室

【対象】尼崎在住・勤務・在学の方

【内容】上映会 「障がい者と共に働く」34分

字幕あり・手話通訳あり

      映画終了後 1時間程度の講話があります

【講師】 人権問題啓発指導者(公社)尼崎人権啓発協会派遣)

【定員】 40名(先着順)

【申込】 お電話またはFAX、センター窓口にて受付けます

みなさんの ご参加お待ちしております

 

 

平和学習映画会「ヒロシマ、声」参加者募集

在日韓国人二世の被爆者 李鍾根(イ・ジョングン)氏に

    よる体験話を記録したDVDの上映を致します

被爆者 李 鐘根(イ・ジョングン)氏

16歳の時に被爆。長年、被爆体験や本名を明かしていませんでした。2012年、被爆者が体験を語る

世界一周の旅に参加したことを機に、本名を初めて名乗り、被爆体験を語るようになられた 李鍾根(イ・ジョングン)氏。

平和上映会(ヒロシマ、声)

【開催日時】①8月8日(木)9日(金)14日(水)

・・午前10時/午後1時30分 2回上映

②8月15日(木)

・・午前10時~11時 1回上映

※上映会時間 約60分

【会場】  ①本館2階 教室C  ②本館3階 集会室

【申込期間】7月1日(月)~電話もしくはFAX、センター窓口にて受付けします。

 

 

原爆パネル展(原爆と人間展)

【期間】8月6(火)~15日(木)

平日  午前9時~午後8時30分

土曜日 午前 9時~午後4時30分

※日曜日は休館

【会場】3階 廊下

※お気軽にご自由にご覧ください。

 

 

夏休みこども1Dayクッキング 参加者募集

毎回 大人気の小学生クッキング。

お料理をしたことがなくても大歓迎!簡単、おいしく作れますよ。手作りした焼きたて、作り立てをランチで食べてみませんか?

 

【日時】8月6日(火) 午前10時~12時好評につき締切

【追加募集】 8月8日(木)午前10時~12時 

【定員】 9名(先着順

 申し込み受付中

     ※好評につき 8月6日 と8月8日 どちらも締切ました

【会場】地域総合センター塚口  1階 料理教室

【対象】尼崎在住の小学生

【定員】9名  (先着順)

【材料費】1,000円(税込)

【講師】わかみやあいさん

【申込】7月1日(月)より

※お電話またはFAX、

センター窓口にて受付けします

 

◇メニュー◇

・クレープ2種(食事系、スイーツ系)・キッシュ

◇持ち物◇

 

・エプロン・三角巾

 

 

 

夏休み工作教室 シマエナガをえがこう 参加者募集

シマエナガという鳥をご存じですか? 北海道に生息する、白くて丸くて小さな鳥で、

そのラブリーな姿から、ジワジワと人気上昇中です。

今回は そのラブリーなシマエナガをモチーフにした作品を作ってみませんか?

 

【日時】7月31日(水)第一部::午前10時~11時30分   /   第二部 :午後1時30分~3時

→好評につき締め切りました。

      【追加募集】 8月21日(水)第一部 第二部 それぞれ 各4名募集中

【定員】午前 午後ともに各4名 幼稚園~中学生(小学2年生までは保護者同伴)

【申込】7月1日(月)より お電話またはFAX、センター窓口にて受付けします。

【費用】 

     ①巾着袋 530円       ②保冷バッグ 420円

 

          ①、② どちらか選択

 

☆下絵:2年生以下はシマエナガ1羽     3年生以上はシマエナガ2羽

☆オプション 時間があれば、花もようも入れられます

☆各製作時間1時間30分程度

救命入門コース参加者募集

突然起こる病気やけが。
救急車が到着するまで、医療機関に行くまでに、

自宅などでできる手当を応急手当といいます。
「胸骨圧迫」及び「人工呼吸」を心肺蘇生といい

ます。心肺蘇生にAED(自動体外式除細動器)

を組み合わせて使用することで救命率が向上しま

す。いざという時に備えて必要な応急手当を身に

つけておきませんか。

 

    救命入門コース           90 心肺蘇生のうち胸骨圧迫とAED

取り扱いを学ぶことができます

無料イラスト AED に対する画像結果

【日時】8月5日(月)

午前10時~11時30分

【会場】地域総合センター塚口 集会室

【定員】15名程度

【申込】7月1日(月)より

締切 7月26日(金)

※お電話またはFAX、

センター窓口にて受付けします

 

 

市政出前講座「防災」 お知らせ

市政出前講座とは 尼崎市職員が講座等の形式によって市民の皆様にわか

りやすく提供し、市民の皆様の市政参画の機会の拡大を目的として行う

ものです。

       テーマ        内容
       防災 住民向けの避難場所案内、避難場所としての

地域総合センターの在り方

【日時】7月9日(火)午後2時~4時

【場所】地域総合センター塚口 3階 集会室

【対象】尼崎市在住・在勤・在学の方

【定員】約50名

【申込】申し込み受付中

※お電話またはFAX、センター窓口にて受付けします。

みなさま 是非とも ご参加ください。

初夏の歩こう会 大人の遠足~西宮の歴史的建築物について学ぶ~

甲子園会館は、西宮市にある近代建築。建築家、遠藤新設計でフランク・ロイド・ライトの理念を今に語り伝えています。甲子園ホテルとして竣工。現在は、武庫川女子大学の学舎として利用され、国の登録有形文化財に登録。2018年のNHK連続テレビ小説「まんぷく」のヒロインが勤務するホテルのロケ地として使われたことで知られています。

この貴重な建物内をガイド付きで約90分見学します

建物内にエレベーターはありません。見学中に階段の昇降があります。

体調を整えてご参加ください。

※午後からの見学ですので、昼食を済ませてご参加ください。

※熱中症対策に、飲み物によるこまめな水分補給をお願いします

☆タイムスケジュール☆

地域総合センター塚口12時05分出発→(徒歩約15分)JR猪名寺12時30分発

~尼崎乗り換え~JR甲子園口12時52分着→(徒歩約15分)甲子園会館見学

(13時30分~15時)→(徒歩約15分)甲子園口15時21分または15時36発

~尼崎乗り換え~JR猪名寺15時43分または15時58分着→(徒歩約15分)

地域総合センター塚口

センター到着後、ポイント付与、解散

【日時】6月20日(木)12時 センターロビー集合(時間厳守・雨天決行)

【対象】尼崎在住・在勤・在学の方

【定員】10名(先着順)

【費用】交通費(JR往復)400円

【申込】受付中 6月17日(月)12時まで

お電話またはFAX、センター窓口にて受付ます

 

 

おおきな紙芝居

北図書館ボランティアひまわりさんによる おおきな紙芝居を開催します

毎回ご好評いただいている おおきな紙芝居

今回は「バルボンさんのおでかけ」しろくまちゃんのほっとけーき」

    「ごりらのおとうちゃん」3本をお届け。

※センター便り記載のプログラムと一部変更がございます

 

0歳児さんから親子でご参加いただけます。

お席に余裕がありましたら大人の方だけでもご参加いただけます

 

【日時】6月12日(水)10時~(約30分)

【会場】地域総合センター塚口 はつらつ元気館1階大広間

【対象】尼崎在住の未就学児さんと保護者

※お申込み不要。当日直接会場へお越しください

 

人権教育講演会 ・障害のある方が暮らしやすい社会を築くために・

  障害のある方が暮らしやすい社会を築くために

     ~合理的配慮の提供の義務化〜

高校一年生の夏、当協会が主催するワークキャンプで障害者施設を訪問したのをきっかけに、高校卒業後当協会の運営委員となる。以来現在に至るまで市民活動の世界にどっぷり浸ってきた。大学卒業後は、大手在阪企業の特例子会社(重度障害者多数雇用事業所)に入社。20年以上に渡り、障害者雇用の現場から障害者の就労支援及び雇用継続の課題と向き合っている。日本人初の企業在籍型ジョブコーチ。

【日時】6月13日(木)午後1時30分~3時

【会場】地域総合センター塚口 3階 集会室

【対象】尼崎在住・在勤・在学の方

【定員】40名 (先着順)

【申込】5月1日(水)より 

お電話またはFAX、センター窓口にて受け付けます。

※手話通訳が必要な方は申込時にお申し付けください。

講師:上林 康典 さん

【講師プロフィール】

大阪ボランティア協会
常任運営委員
特例子会社勤務
[企業在籍型ジョブコーチ]

 

人権課題映画会「僕とケアニンと島のおばあちゃんたちと。」

「僕ケア」シリーズ第2弾は、医師も警察もいない、島民100人ばかりが生活する“絶海の孤島へ”  

東京から介護未経験の若者が島唯一の介護施設の責任者になるためにやってきます。

施設の利用者や島民らと触れ合うことで、徐々に若者の顔つきにも変化が現れます。

そして監督は、この介護施設に密着、そこで働くスタッフ達の想いをリアルに聞き考える事になります。

昨年11月28日に上映し大変ご好評いただいた「僕とケアニンとおばあちゃんたちと」

今回は「僕とケアニンと島のおばあちゃんたちと」を上映いたします。

この映画を通じて「離島の介護」を知り、学んでみませんか。

  【日時】5月10日(金) 第1部 午前10時~ 第2部 午後1時30分~

    【会場】地域総合センター塚口 3階 集会室

    【対象】尼崎在住・在勤・在学の方

    【定員】各部25名(先着順)

    【申込】5月1日(水)よりお電話またはFAX、センター窓口にて受付けます