ハートフルシネマ巡回映画会『 話せてよかった 』開催されました (2021/09/29)

ハートフルシネマ巡回映画会『 話せてよかった 』開催されました (2021/09/29)

9月29日(水)集会室にてハートフルシネマ「話せてよかった」映画会を開催しました。今回の主な舞台は「家庭」。夫婦や親子のような最も近しい人間同士の何気ない日常生活の中で、ちょっとした思い込みや行き違いによって生じる様々な問題をテーマに、相互理解のためのコミュニケーションの大切さがわかりやすく描かれていました。
映画終了後には、ご参加いただいた皆様全員で、感想を共有するワークショップも行いました。「とても参考になった。」「家族間の普段の何気ないコミュニケーションの大切さにあらためて気付かされた。」「別に言わなくても良いと思わずに、これからは小さなことでも積極的に家族とコミュニケーションを取りたい。」等の感想と共に、「私達の時代は夫を立てて自分は一歩下がってというのが普通で、今迄ずっとそれで上手くやって来たので、これからもそれで良いと思います。」と仰る高齢者の方
0おられ、家庭内の「人権」について、あらためて考える良いきっかけとなりました。

2021/11/10

令和4年度 登録団体/グループ説明会 【新規・更新】

令和4年度 登録団体/グループ説明会 【新規・更新】

人権啓発活動や地域交流の拠点としての活動を「尼崎市立地域総合センター塚口」ではじめませんか!新たにセンターでグループ活動をはじめたい、また令和4年度も継続してセンターを利用されるグループのみなさんを対象とした説明会です。

日 時 2021年11月24日(水)第1部13:30~、第2部18:30~
場 所 はつらつ元気館1階 大広間
定 員 各20名(申込みが必要です)
趣 旨 地域総合センターの概要、登録制度および申請について、質疑応答など

※現在、利用されている団体・グループにおかれましても更新が必要です。
上記の日程にご参加いただけない場合はセンター窓口にご相談ください。

12月4日(土)~10日(金)「第73回人権週間」について

12月4日(土)~10日(金)「第73回人権週間」について

「世界人権宣言」は、1948 年12 月10 日に第3 回国連総会において採択されました。これは世界における自由、正義及び平和の基礎である「基本的人権」を確保するため、「全ての人民と全ての国とが達成すべき共通の基準」を宣言したものであり、人権の歴史において重要な地位を占めています。
また、1950 年の第5 回国連総会において、毎年12 月10 日を「人権デー」として、世界中で記念行事を行うことが決議されました。

尼崎市立地域総合センター塚口は、「人権意識の向上を図り、正しい理解と認識を深めるコミュニティの拠点」としての役割を担った施設です。このことをあらためて広く地域の皆様にご理解・ご周知、ご協力いただきながら、今後も気軽に活用していただければと思います。

2021/11/07

2021年12 月10 日(金)人権キャンペーン特別講演会

人権キャンペーン特別講演会
あってはいけない違い、なくてはならない個性
~次世代に繋ぐ人権のバトン~

12月10日の「世界人権デー」に合わせ、アメリカ合衆国ご出身のジェフ・バーグランド氏を講師にお迎えし、グローバルスタンダードな視点から「人権」をテーマに、どなたにも広くわかりやすい内容の講演を行っていただきます。これを機に様々な人権問題を知り、今一度「他人事ではなく自分事」として捉え、考えるきっかけにして
いただければと思います。多くの方のご参加をお待ちしています。

ジェフ・バーグランド氏

1949年 4 月6日アメリカ合衆国南ダコタ州出身
1966年 ミネソタ州カールトン大学に入学、宗教学を専攻。
1969年 6月~ 12 月 同志社大学に留学。
1970年 カールトン大学卒業。9月から同志社高校に就職。
1992年 大手前女子学園教授に就任。
1998年 帝塚山学院大学人間文化学部教授に就任
2008年 京都外国語大学 外国語学部 英米語学科教授就任同大学大学院教授に就任、現在に至る。
2014年  4 月 京都国際観光 大 使 就任
2017年 5 月 Panasonic 日本のお掃除 再発見 プロジェクト ナビゲーター就任
2018年 京外大、 国際貢献学部 グローバル 観光 学科長 に 就任、現在に至る。
バーグランド薫夫人との間に健、龍之介、漱石の3人の息子がいる。趣味は掃除・ お皿洗い・ 尺八・ ジョギングなど。京都在住50 年。 同志社での 高校教師歴 22 年の経験と、大学の指導では25 年 以上 のキャリアを誇る。専門は、異文化コミュニ ケ ーション。現在は江戸時代後期に建てられた京町家に暮らし、日本人以上に日本の文化
を愛する一人でもある。京都国際観光大使。 執筆も多数。

日 時 2021年12 月10 日(金)13:30 ~
場 所 尼崎市立地域総合センター塚口 3 階 集会室
人  数 会場65 名 手話通訳あり
対  象 尼崎市在住の方
受講料 無料
講 師 京都外国語大学 教授ジェフ・バーグランド氏
申込み センター窓口または電話、FAX、
メールにて11/15(月)より受け付けます。
主 催 尼崎市立地域総合センター塚口
共 催 塚口地域人権教育啓発促進委員会

※オンライン参加も受け付けます。詳細はセンターまで、お問合せください。

2021/11/08

2021年12 月11 日(土)調和と融合・夢や目標 次世代を担う青少年に~ フリートーク&ミニコンサート ~

調和と融合・夢や目標 次世代を担う青少年に
~ フリートーク&ミニコンサート ~

 それぞれの奏者が個々の演奏を行って、一つの音楽として成り立ち、調和しているオーケストラは社会の縮図の一例と言えます。
調和とはただ単に同一に溶け合う事ではなく、それぞれの個性を活かしつつ、全体の一部として力を発揮し、ひとつのものをつくり上げることを言います。個性や特性を認め合い支え合い協調していく大切さ、互いの人権を尊重し合い社会に出ても様々なシーンで必要となる「周りとの融合」「全体との調和」・・・今回は音楽を通して学んでいただければと思います。
 また、プロ奏者になるために重ねてこられた練習方法、演奏技法など、様々な質問を交えながら、将来に夢や目標のある学生さんに役立つフリートークとミニコンサートを開催します。
※お申込の際に、各種質問もあわせて受付けます。

トロンボーン:矢巻 正輝 氏

大阪交響楽団トロンボーン奏者。 大阪音楽大学、相愛大学音楽学部、早稲田摂陵高校吹奏楽コース、アローミュージックスクール、ドルチェミュージックアカデミー各講師。関西トロンボーン協会常任理事。各地でのリサイタル、アウトリーチ活動も多く近年では狂言とのコラボなど活動は多岐にわたる。八木澤教司作曲トロンボーン協奏曲世界初演、同「けやきの杜で」ヨーロッパ(オーストリア、ウィーン)初演等。
映画「舟を編む」やE テレ「シャキーン!」音楽に参加。ソロCD「レゾナンス」、「With Strings」発表

ピアノ:梅田希実 氏

日 時 2021年12 月11 日(土)13:30 ~
場 所 はつらつ元気館1階大広間
人  数 25名(要申込み)
対  象 尼崎市在住の小・中・高の学生及び18歳までの方
申込み センター窓口または電話、FAX、
メールにて11/15(月)より受け付けます。
主 催 尼崎市立地域総合センター塚口 
共 催 塚口地域人権教育啓発促進委員会 

(青少年キャリア形成支援/ 人権教育事業)

2021/11/07

新・転任研修

新・転任研修

 8月23日(月)塚口地域人権教育啓発促進委員会の副会長長澤建祐さんを講師にお迎えし、令和3年度 新・転任研修を行いました。
 新・転任研修とは、立花地区、塚口本町に関わる学校園、その他の公共施設において従事されている皆様に、地域の歴史や人権問題等を理解していただき、業務に活かしていただくことを目的としています。
 午前の部は、尼崎市立塚口小学校教職員の皆様が参加され、塚口小学校区域における地域の歴史や同和問題、地域の変容などについての講演をしていただきました。
 午後の部は、地域総合センター塚口にて同講師に依り、「塚口アラカルト~塚口の歴史を訪ねて~」というテーマで地域の起源や歴史、人権問題等について、古地図や貴重な資料を基に詳しくご講演いただきました。
 研修後半のフィールドワークでは、雨の度に浸水被害をもたらしたカッチャ川(昆陽川、伊丹川)とカッチャ橋、報徳寺、塚口神社等、センター周辺の遺構を実際に巡りながら、あらためて様々な気付きと発見が出来ました。 残暑の厳しい中でしたが、参加された皆さんは全員熱心に学ばれ、とても有意義な研修となりました。

2021/10/12

各委員会開催報告

各委員会開催報告

8/3(火)地域総合センター塚口運営委員会・8/27(金)塚口本町人権啓発推進委員会総会

 運営委員会は塚口本町地域各団体および学校園の代表で構成され、当センターの地域交流や人権啓発事業などが適切に運営されるよう、また地域事情などの情報共有を行い、より良い「地域の公共施設」になることを目的として総合的にご提言していただく委員会です。
 今年度の役員の選任、前年度事業結果、令和3年度事業計画の報告を、当センター指定管理者より行いました。長引くコロナ感染対策や緊急事態宣言発令などで通年の事業、活動が行いにくい状況ではありますが、十分な配慮の下で行える各種事業を提案、実施していきたいと考えています。
地域の皆様もお気軽にご意見などをお寄せください。

 また、塚口本町人権啓発推進委員会総会も行われ、指定管理者制度導入の平成27年から令和2年度の人権啓発事業の振り返り、令和3年度の事業計画の報告などを行いました。
 今後もさまざまな人権問題に対する課題を横断的にとらえ、啓発事業、研修会などを開催してまいります。

2021/10/12

地域課題上映会&講演会 実施報告

地域課題上映会&講演会 実施報告

9/3( 金 ) 地域課題上映会
「みんなの学校」
9/4( 土 ) 地域課題講演会
「地域の学校」をすべての子どもの「安全基地」に
    - 子どもが安心するときって? -  
   講 師 大空小学校初代校長 木村 泰子さん

 大阪市立大空小学校のドキュメント映画「みんなの学校」の上映会を行いました。
様々な個性、特性をもつ児童たちがひとつの教室で互いに尊重し合い、助け合い、学ぶ様子、また清掃活動などを通じ「地域の学校」の美観保持や登下校などの見回り、各行事の参加や手伝いなど、陰になり日向になり手厚く見守る地域の方々の様子や姿がそこにはありました。
 また 9/4(土) には「みんなの学校」 大阪市立大空小学校初代校長 木村泰子さんの講演会が、ズームにより開催されました。直接お会い出来なかったのは残念ですが、木村先生の実際の教育現場でのお話、「他人事」でなく「自分事」として児童を見守る地域の方々のお話等、子どもたちにとって何が本当に必要なのか、地域として何ができるのか考えさせられる貴重な講演内容でした。
 アンケートでも「多様性について教育する大切さ」「子育てに悩んでいたが元気をもらえた」「地域を変えていくのは私たちの力ですね」等々、大変勉強になったとの声をたくさん頂きました。
 ご参加ありがとうございました。

2021/10/11

出前検診中止のお知らせ

出前検診中止のお知らせ

今年度の地域総合センター塚口での健診は開催を見合わせることになりました。
 例年実施しております出前健診ですが、新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、今年度は実施を見合わせることになりました。なお尼崎市においては、集団健診と個別健診は感染対策を行い、実施しております。

< お問合せ > 尼崎市 健康支援推進担当 TEL06-6489-6797 FAX06-6481-1409

令和3年度 地域交流文化祭は中止します。

令和3年度 地域交流文化祭は中止します。

 9/16( 木 ) に行われた文化祭実行委員会において、長引くコロナ感染状況など状況を鑑み、協議の結果、残念ながら本年度も中止させていただくことになりました。
 長年にわたり、毎年11月に開催して来られた「地域交流文化祭」・・・作品展示、演芸披露、模擬店、親子ふれあいの集い、バザーなど、楽しみにされている地域の方々もたくさんおられますが、ご理解をいただきますようお願い申し上げます。

2021/10/11