交通安全教室 参加者募集

『 交通安全教室 』参加者募集
~自転車乗車時のヘルメット着用が努力義務となった今、交通安全の再確認を~

 今年の4月から改正道路交通法が施行。自転車乗車時のヘルメット着用が努力義務となりました。警察庁によると、自転車による死亡事故全体の約7割が安全確認が十分でなかったとのこと。
 交通安全教室では、尼崎北警察署交通課署員の方の講話を伺い、参加者全員が、歩行環境シミュレーターを使った疑似体験ができます。シミュレーターは、利用者の視線を感知し、横断歩道を渡っている際、どこに注意を向けていたかが分かります。自分では気づいていないことを客観的に見ることができる貴重な機会です。ご参加お待ちしております。

【 日 時 】6月26日(月)午前10時~(約1時間~1時間半/参加人数による)
【 会 場 】地域総合センター塚口 3階 集会室
【 対 象 】尼崎市在住・在勤・在学の方
【 定 員 】20名(先着順)
【 申 込 】6月1日(木)よりお電話またはFAX、センター窓口にて受付けます。

2023/05/23

初夏の歩こう会 地域交流事業「大人の遠足~近松門左衛門ゆかりの地を巡る」

初夏の歩こう会 地域交流事業
「大人の遠足~近松門左衛門ゆかりの地を巡る」

6月の大人の遠足は「近松門左衛門ゆかりの地を巡る」というテーマで、尼崎市久々知にある近松公園を中心に散策します。
近松公園は、近松門左衛門の墓所(国の指定史跡)のある廣濟寺に隣接した回遊式日本庭園風の公園で、園内には尼崎市が文化振興のシンボルと位置づける近松門左衛門の遺品約100点を展示する近松記念館、近松翁のブロンズ像があります。
市民ボランティア「近松かたりべ会」の方にガイドをしていただき、近松記念館と公園周辺の「近松の里」を約1時間半、歩いて巡ります。
お昼は公園のせせらぎや池を眺めながら、木陰でお弁当タイム。近場ではありますが、ガイド付きでお話を聞きながら巡ることができるのは、「大人の遠足」ならでは。梅雨入りの時期になりますので、雨が降らないことを祈りながら、しっかり歩ける準備を整えて、ご参加ください。

近松記念館

近松記念館に隣接する須佐男神社

※ 近松かたりべ会によるガイド付き
【 日 時 】6月20日(火)午前9時15分 センターロビー集合(時間厳守・少雨決行
【 対 象 】尼崎市在住・在勤・在学の方
【 定 員 】12名(先着順)
【 費 用 】近松記念館入館料200円、交通費(バス往復) 420円、昼食代 900円程度(希望者のみ 詳細は受付時に)

【 申 込 】6月1日(木)よりお電話またはFAX、センター窓口にて受付けます。


※ しっかり歩ける服装で、飲み物をお忘れなく!

『タイムスケジュール』  

近松の里散策を含め、全行程約2時間強歩きます。

👟👟徒歩 🚌バス

地域総合センター塚口
(9:30出発)👟👟阪急塚口(バス停)🚌近松公園(バス停)👟👟近松公園

近松の里散策(約1時間半)
近松記念館資料室、廣濟寺の近松墓所(国指定史跡)、近松公園、伊佐具神社、須佐男神社、伊居太神社などを、近松かたりべ会のガイド付きで散策します👟👟

近松記念館でお昼休憩
食後、希望者は出発まで近隣を散策👟👟

近松公園
(1:00出発)👟👟近松公園(バス停)🚌阪急塚口(バス停)👟👟地域総合センター塚口(2:00頃到着)  センター到着後、ポイント付与、解散。

2023/05/23

人権教育講演会「ぬくもりを感じて」開催

人権教育講演会
「ぬくもりを感じて」
同和問題学習はすべての人間が幸せになるための勉強
 「部落差別をなくすことに人生を懸け、子どもからお年寄りまで熱い思いを伝えたい」と全国で講演活動を続ける中倉茂樹さん。
 高校3年生まで自分が被差別部落の人間と気づかずに育ちましたが、高校の人権集会で行った「部落民宣言」をきっかけに、本格的に同和問題に取り組み始めます。

強くなるために = 自分の弱さを語ることしかない
 ほんとうの仲間とのつながりやぬくもりを、活動を通して得ることができ、仲間から感じた「ぬくもり」をみんなに伝えられる人間になりたいという決意の前に待っていたのは差別との闘いでした。同和地区出身であることを理由に受けた「結婚差別」。一時は絶縁状態となった妻の両親や親戚を、偏見から解き放したのは・・・。
 「同和問題を若い人たちに決して残さない」という強い意志を持つ中倉さんは「刺激的ナイスガイ」と呼ばれており、自らの体験をユーモアをおりまぜながら語るご講演は、どの年齢層の方でもわかりやすいと定評があります。聴衆を巻き込んでお話をされるため、ただ聴くだけより自らのこととして考えることができます。
 同和問題は同和地区に住む人たちやその出身者だけの問題ではありません。心の中にある隠れた差別意識に向き合い、気づくことができる講演会です。

徳島県人権啓発青少年団体連絡協議会
「止揚(しよう)の会」中倉 茂樹 さん

中倉茂樹さん プロフィール
〇1977年3月23日
徳島県吉野川市(旧麻植郡)山川町に生まれる。
〇四国学院大学特別推薦入学選考
『被差別部落出身者枠』第一期生
〇徳島県人権啓発青少年団体連絡協議会
『止揚の会』事務局
〇徳島県人権エンタメ集団『友輝』リーダー
全国各地から招待され、年間約100回の講演を行っている。「通算講演回数は3,000回以上!!」

【 日 時 】6月24日(土) 午後1時30分~3時
【 会 場 】地域総合センター塚口 3階 集会室
【 対 象 】尼崎市在住・在勤・在学の方
【 定 員 】40名(先着順)
【 申 込 】6月1日(木)よりお電話またはFAX、センター窓口にて受付けます。
※ 手話通訳が必要な方は申込時にお申し出ください。

主催:尼崎市立地域総合センター塚口
共催:塚口地域人権教育啓発促進委員会

2023/05/23

親子でゆったり~絵本を楽しんで

親子でゆったり~絵本を楽しんで

北図書館ボランティアグループ「ひまわりの会」による絵本の読み聞かせ会

今年度も月1回、絵本の読み聞かせ会を開催。紙芝居、読み聞かせ、手遊び、おうたを親子で楽しめます。
参加しているお子さんの様子で内容をチョイス。絵本選びのアドバイスも聞けますよ。

【日時】5月8日(月)午前11時~11時30分
※ 5月は第2月曜日に開催

【会場】地域総合センター塚口 2階 和室大

申込不要、入退室自由、どなたでもお気軽に!

※定例の読み聞かせ会は、毎月第1月曜日 午前11時~11時30分 変更時は、センターだより、ホームページでご案内します。

2023/04/28

就労支援のためのパソコン教室 受講生募集

就労支援のためのパソコン教室 受講生募集

~現在求職中の方を対象に、就職に役立つパソコンスキルの習得を目的とします~

尼崎市にお住まいの方で、現在求職中の方、講座科目を習得後に早期の就職を希望する方を対象に、就職に役立つパソコンスキルの習得を目的とする「就労支援のためのパソコン教室」を実施します。

【 日 程 】6月 7日(水)~  9日(金)・14日(水)~16日(金)・21日(水)~23日(金)・28日(水)~30日(金)

いずれも午前9時30分~12時  ※全12回、すべての日程を受講することを必須とします。

【 会 場 】地域総合センター塚口 1階 情報ルーム

【 対 象 】尼崎市在住の求職中の方、講座科目を習得後、早期の就職を希望する方。

※現在就業中の方、学生、就職を希望しない方はご遠慮ください。

【 定 員 】8名(先着順/5月31日(水)締切)

【 テキスト代 】2,200円(消費税込/2冊分)

「よくわかる Microsoft Word 2019 ドリル」「よくわかる Microsoft Excel 2019 ドリル」

【 申 込 】5月1日(月)よりお電話またはセンター窓口にて受付けます。

※テキスト代は5月末までに窓口までお持ちください。テキストは講座初日にお渡しします。

2023/04/28

人権課題映画会 ~障害を理由とする偏見や差別をなくそう~

人権課題映画会
~障害を理由とする偏見や差別をなくそう~

ドキュメンタリー映画「だってしょうがないじゃない」

上映時間1時間59分(字幕付)

発達障害を抱えながら独居生活を送る叔父の日常を発達障害と診断された映画監督が撮り続けた3年間

 映画監督・ 坪田義史氏が 、 発達障害を抱える叔父との 3 年間にわたる交流を記録したドキュメンタリー 。
 精神に不調をきたし、 ADHD/ 注意欠如多動性障害と診断を受けた坪田監督は 、 広汎性発達障害を持ちながら一人暮らしをする叔父 ・ まことさんのことを知ります 。 交流を深めていくなかで 、 「 親亡き後の障害者の自立の困難さ 」 や 「 障害者の自己決定や意思決定の尊重 」「 8050 問題に伴う住居課題 」 などの難しい問題に直面していきます 。
 「まことさんのどこまでも純粋な感性に触れ 、 フレームに収まりきらないありのままの姿に惹かれました 」 という監督の言葉にあるように 、 生まれつきの脳機能の発達のアンバランスさによるでこぼこが 、日常生活に支障をきたしていれば 「 障害 」 となり 、 他の能力でカバーできていれば 「 個性 」 としてとらえることができます。
 「誰もが自分らしく 、 ありのままでいるのを受け入れられる社会が必要である 」 ということを考えるきっかけとなる作品です 。

【 日 時 】 5 月 29 日 月 第 1 部 午前 10 時~ ・ 第 2 部 午後 1 時 30 分~

【 会 場 】 地域総合センター塚口 3 階 集会室

【 対 象 】 尼崎市在住 ・ 在勤 ・ 在学の方

【 定 員 】 各部30名 先着順

【 申 込 】 5月1日 月 よりお電話またはセンター窓口にて受付けます 。

2023/04/28

【再告知】平和推進講演会「陽気で明るく美味しい国ウクライナの戦争」

【再告知】平和推進講演会「陽気で明るく美味しい国ウクライナの戦争」


神戸学院大学経済学部教授 岡部 芳彦 さん
神戸学院大学客員教授 ナディヤ・ゴラル さん
 「ウクライナについて聞きたいと言われたらできるだけ対応するようにしています」とは、今回ご講演いただく神戸学院大学経済学部 岡部芳彦教授。大学の講義や研究の合間を縫って、講演活動や、メディア出演なども積極的に行っていらっしゃいます。これまでに35回以上ウクライナを訪問し、ゼレンスキー大統領を始め、多くの要人と直接対話もしてきたウクライナ研究の第一人者です。
演題の「陽気で明るく美味しい国ウクライナ」とは、ほんとうはおいしい食べ物の話や、ウクライナの魅力を伝えたいという思いから。ウクライナの民族衣装を着てメディア出演されたり、ロシア外務省の無期限入国禁止者リスト63人中の62番目に入っているなど、エピソードが尽きません。
 また、昨年9月より神戸学院大学客員教授として着任し、ウクライナの文化について教えているナディヤ・ゴラルさんは、ウクライナ西部リビウ州のご出身。母国では日本語教育の研究をなさっていました。「戦争が始まって、世界中にウクライナについての情報が足りないことが分かっていた。祖国を支援してくれる人を一人でも増やしたい」と兵庫県内の各地で講演に参加されていて、今回の講演会にも、岡部教授と共にご登壇いただきます。ぜひ足をお運びください。


2019年、来日したゼレンスキー大統領に、キーウで開催された国際会議終了後に撮影した写真を渡す岡部さん。
【 岡部芳彦教授 プロフィール 】
1973年生まれ 兵庫県出身
神戸学院大学経済学部教授 国際交流センター所長
政治・文化・経済などのウクライナ研究、日本・ウクライナ交流史が専門で、ウクライナ内閣名誉章、最高会議章、ウクライナ大統領付属国家行政アカデミー名誉教授などを授与。
著書多数。最新刊『Yahoo!ニュースが認めた細かすぎる公式コメントを さらに細かく深掘りしたロシア・ウクライナ戦争解説』(ワニブックスPLUS新書)

【 日 時 】5月15日(月) 午後1時30分~3時

【 会 場 】地域総合センター塚口 3階 集会室

【 対 象 】尼崎市在住・在勤・在学の方

【 定 員 】40名(先着順)

【 申 込 】お電話またはFAX、センター窓口にて。 ※ 手話通訳が必要な方は申込時にお申し出ください。

2023/04/28

手話教室〈入門編〉 新規受講生募集

手話教室〈入門編〉 新規受講生募集

身近に耳の不自由な人がいたり、手話に関心がある方、手話を覚えてみたい方に向けて、手話教室〈入門編〉を開催します。
コミュニケーション手段のひとつとして手話を学び、耳の不自由な方への理解を深めてみませんか。

【 日 時 】5月2日(火)・16日(火)・6月6日(火)・ 20日(火)・7月4日(火)・18日(火) の全6回  いずれも午後2時~3時30分
【 会 場 】地域総合センター塚口 2階 教室B
【 対 象 】尼崎市在住・在勤・在学の方
【 講 師 】林 雄三さん
【 定 員 】10名(先着順ですが入門編のため手話を初めて学ぶ方を優先とさせていただきます。ご了承ください。)
【 申 込 】4月3日(月)よりお電話またはセンター窓口にて受付けます。

2023/03/28

令和5年度 4月開講 小学生学習教室受講生 二次募集案内

令和5年度 4月開講 小学生学習教室受講生 二次募集案内

※ えいご教室 (小5・6)は締切りました。 ご了承ください。(2023/04/04)

地域の子どもたちを対象に、子どもたちの人権意識と基本的生活習慣の向上を目的として、一人ひとりがお互いを認め合い、つながりを持つため、小学生学習教室を実施しています。

 この度、以下の教室において、二次募集を行います。さんすう教室は、教材等は実費負担となります。

子ども1名につき、1教室のみお申込みできます習字教室などの受講が決まっている場合、申込めません。

教室 対象学年 人数 開講曜日 初回 時間帯 年間回数
さんすう教室 小1 6名 火曜日・4/11 午後4:00
~4:30
22回
さんすう教室 小2 6名 火曜日・4/11 午後4:35
~5:05
22回
さんすう教室 小3・4 7名 火曜日・4/11 午後5:10
~5:40
22回
えいご教室 小3・4 4名 水曜日・4/12 午後4:30
~5:15
22回
えいご教室
小5・6 1名 水曜日・4/12 午後5:25
~6:10
22回

【 対 象 】尼崎市在住の小学生
【 申 込 】4月3日(月)よりお電話またはセンター窓口にて受付けます(先着順)

2023/03/22

地域交流事業「大人の遠足~尼崎市立歴史博物館探訪」

春の歩こう会 地域交流事業「大人の遠足~尼崎市立歴史博物館探訪」

※ 定員となりましたので、締切りました。ご了承ください。(2023/04/04)

コロナ禍で3年ぶりとなった歩こう会は、気分一新「大人の遠足」と名付け、記念すべき第1回は尼崎市立歴史博物館を探訪します!
歴史博物館は、古代の出土品、豊臣秀吉の書状、尼崎城本丸復元模型など、レプリカだけではなく本物の展示作品があり、見どころがいっぱい。なかでも下見に行った職員の一押しは建設当時のさんさんタウンの立体模型。当時最先端の屋上遊園地の姿を覚えている方も多いのではないでしょうか。
博物館の建物は、成良中学校として使われていた当時の教室がそのまま保存されていて、一部が映画「3丁目の夕日」で使われたりと、昭和の懐かしい空気を感じることもできます。
博物館学芸員 桃谷さんの解説付きで、弥生時代から現代の尼崎の歴史をくまなく楽しく学べ、尼崎の歴史に詳しくなれること間違いなし! ぜひご参加ください。

【 日 時 】4月18日(火) 午前9時センターロビー集合(時間厳守・少雨決行)
【 対 象 】尼崎市在住・在勤・在学の方
【 定 員 】12名(先着順)
【 費 用 】博物館入館料無料
     交通費(バス往復)   420円(各自ご用意ください)
     ランチ会 参加費      1,330円(希望者のみ)
【 申 込 】4月3日(月)よりお電話またはセンター窓口にて受付けます。

『タイムスケジュール』
👟👟徒歩 🚌バス 博物館見学を含めて全行程約2時間程度歩きます

地域総合センター塚口(9:05出発)
👟👟塚口本町 🚌阪神尼崎 👟👟庄下川遊歩道から尼崎城🏯を眺めつつ、歴史博物館へ(約15~20分)👟👟博物館到着🏫

歴史博物館見学(10:00~11:00)
※ 見学中は学芸員さんの解説付! 見学終了後、記念撮影📷

博物館出発
👟👟櫻井神社⛩、シャチホコポストを通り、尼崎城址公園を散策しながら阪神尼崎へ(約15~20分)
👟👟阪神尼崎 🚌塚口本町 👟👟地域総合センター塚口(12:25頃到着予定)

センター到着後
ポイント付与、解散。希望者のみランチ会🍱

※ 春の歩こう会 地域交流事業「大人の遠足~尼崎市立歴史博物館探訪」は
あま咲コイン 10ポイント付与対象事業です。

2023/03/22