登録団体 発表会(仮称)について

登録団体 発表会(仮称)について

地域交流文化祭において、登録団体の皆様に演技などを発表していただいていましたが、登録団体が増えたことから、日を改めて、登録団体の発表会を開催いたします。ご参加をよろしくお願いいたします。

◆日 時
平成29年3月25日(土)
午前の部 10:00~12:00
午後の部 13:00~16:00
(発表時間は、演技の進み具合で前後します。)
◆場 所
本館 3階 集会室
◆内 容
団体、15~20分、演技部門
(発表時間は、発表団体数により増減する場合があります。)

『ヨガ&ストレッチ』教室生徒募集中

『ヨガ&ストレッチ』教室生徒募集中
はつらつ元気館で、元気いっぱいに活動している老人会の主催です

 

 

 

 

 

 

 

 

◆ 日 時
毎週火曜日 午後1時~2時 月4回
◆ 場 所
地域総合センター塚口 はつらつ元気館
◆ 月 謝
月1,000円
◆ 持ち物
タオル・テニスボール
※ 詳しくは、地域総合センター塚口事務所まで

地域交流 『凧あげ大会』 開催されました (2017/01/28)

【地域交流】
『凧あげ大会』
晴天に恵まれ凧あげ大会が開催されました!

風は弱かったので、少し残念でしたが、日向っぼっこできるぐらいの陽気で、皆さんポカポカ! 元気いっぱい参加していただきました。今年もセンター上ノ島の方々と共に、楽しい凧上げ大会が行われました。

毎年大好評の豚汁、今年もセンター上ノ島(エプロン会)の方々に振る舞っていただきました。 野菜や豚肉たっぷりの豚汁で、餅入り巾着の入った贅沢豚汁です。とても美味しかったです。

上ノ島(エプロン会)の方々、今年もありがとうございました。 感謝☆感激です。 


 

~ 参加者の方々、センター上ノ島の方々、来年もまた宜しくお願いいたします。 ~

【定例講座】 子ども向け各講座募集のお知らせ

【平成29年度地域総合センター塚口 定例講座】
子ども向け各講座募集のお知らせ
地域の子どもたちを対象として、基本的生活習慣の向上、ならびに一人ひとりがお互いを認合うことでつながり、子どもたちの人権意識の向上を目的として、子ども向け事業(さんすう、えいご、習字教室)を実施します

※ さんすう教室は新年度の新しい講座です。プリント中心の授業の予定です。内容が若干変更される場合があります。ご了承ください。

◆ 募集講座及び募集人数等

講 座 名 曜 日 時 間 年間回数 定 員
さんすう教室(小1・2年) 火曜日 午後4:00~4:40 22回 10人
さんすう教室(小3・4年) 火曜日 午後4:50~5:40 22回 10人
えいご教室(小2・3年) 水曜日 午後4:00~4:40 22回 10人
えいご教室(小4~6年) 水曜日 午後4:50~5:40 22回 10人
習字教室(小2・3年) 金曜日 午後5:00~5:45 24回 15人
習字教室(小4~6年) 金曜日 午後5:50~6:30 24回 15人

申込講座数
子ども 1 名につき、1 講座のみ申し込みできます。
申込方法
センター事務所にて所定の申込書でお申し込みください。
申込期間
2月6日(月)~2月17(金)午前9時~午後8時まで。
(第1土曜日、日曜日・祝日は休館日です。)
対象者
原則として塚口小学校区域の児童。
習字教室は、新小学2年生から6年生まで。
えいご教室は、新小学2年生から6年生まで。
さんすう教室は、新小学1年生から4年生まで。
◆ 受講料     
(習字用具、筆記用具等については、各自でご用意ください。)
ご注意
申込者が定員を超えた場合は、抽選となります。
受講者の発表
受講が決定された3月3日(金)午前10時より、センター 1 階ロビーに
受講が決定された児童のお名前を約1週間程、掲示いたします。
保護者への説明会
3月15日(水)午後4時~、 6時~  センター3階集会室。
必ずご出席ください。x

『じんけんスタディツアー』開催しました。

じんけんスタディツアー
第5回事業『共生の考えと行動』 開催されました。

 


 

 

 

 

 講師にNPO法人サニーサイドの徳久 好文さん、はまね かずおさん、岩野 政樹さんに来ていただき、講義をしていただきました。

 徳久 好文さんは、地域総合センター塚口で、「識字教室」を通して、算数基礎、お金の数え方、滑舌練習に取り組んでいます。『識字体験』をテーマに、生い立ちや小学校時代、識字を始めて学んだことを、丁寧に話していただきました。

 また、はまね かずおさんや岩野 政樹さんは、『障害者の社会参加について』をテーマに、サニーサイドの事業内容について、障害者への支援の様子や共生の考えと行動について、色々と話していただきました。

 

 

2月16日(木)『フラワーアレンジメント教室』 開催されます! 

【定例講座】

『フラワーアレンジメント教室』 開催されます!

 

◆受講料  無 料
◆材料費  2,000円
◆講 師
井上 嘉子 先生
◆日  時
平成29年2月16日(木)
◆時 間 
午後1時~午後3時
◆場 所
地域総合センター塚口
◆募集人数
8名(定員になり次第締め切ります)
◆申込み
当センターにお越しいただくか、電話でお申し込み下さい
◆締め切り
2月9日(木) 午後9時まで
※キャンセルもこの日までとなります※
◆問合せ
尼崎市立地域総合センター塚口   TEL(06)6423-5266

 

『和凧わだこ作り教室』開催されました(2017/01/14)

【地域交流事業】
『和凧わだこ作り教室』開催されました

凧作り教室当日は、風がかなりきつい寒い日でしたが、朝10時に親子ずれで皆さん集合していただきました。最初に子どもたちは和紙に、アンパンマンやドラえもん、妖怪ウォッチなど好きな絵を描いてもらって、それから本番、和紙に竹ひごを貼りつけて、ひもをつけ、約2時間ぐらいで、立派な凧ができあがりました。
今回も長澤先生に凧作りを、ていねいに教えていただきました。ありがとうございました。

1月24日(火) 『じんけんスタディツアー』開催されます

じんけんスタディツアー
第5回事業  『共生の考えと行動』

◆日 時
1月24日(火) 午後1時30分~

◆場 所
「はつらつ元気館」 1階 大広間

◆講 師
NPO法人サニーサイド 徳久 好文さん、
理事長 はまね かずおさん、岩野 政樹さん

◆内 
徳久 好文さんの識字体験

はまね かずおさん、岩野 政樹さんの、障害者の社会参加について

徳久 好文さんは、地域総合センター塚口で、「識字教室」を通して、算数基礎、お金の数え方、滑舌練習に取り組んでいます。徳久さんから、識字体験を話していただきます。ぜひ、皆さん、ご参加ください。

NPO法人サニーサイドについて

〒661-0953 尼崎市東園田町5-24-4  TEL 06-6493-0355 FAX 06-6493-0455

【 理 念 】
地域をつくる  産まれたところで 住んでいる地域で  子どもも 高齢者も 若い人も 普通に あたりまえに 堂々と  生きていける地域を 社会を 世界を
みんなの力で創っていきたい
一つの生命が  一つの生命だけで生きていることはありえない  一人ひとりに違いがあり 一人ひとり 時間の流れの中で変わっていく  人には可能性がある 障がいをもっていても 仕事をとおして地域に貢献し  一人ひとりの輝きを大切に  いきいきと地域で生活する

大事なことは やさしさ なのだと思う  厳しさを伴って自立する 尊厳を持った生命として 自分のまわりにある一つひとつの生命に対して  気遣い 思いやり 支えあえる関係を 大切に 見つけ出していくことが必要なのだと思う
地域に生きる人々が  協働し 連携し  地域をたがやし 世界をつくる

NPO法人サニーサイドHP(http://sunnyside.peewee.jp)より抜粋

事業内容
・えるうぃ 就労継続支援B型

・ひだまり食堂 (尼崎市東園田町5-46-14)

・ライフサポートセンター レオーラ

詳しくは、NPO法人サニーサイドHP(http://sunnyside.peewee.jp)をご覧ください!

『新春初顔合わせ交流会』 開催しました (2017/01/13)

『新春初顔合わせ交流会』 開催しました

はつらつ元気館、大広間にて開催されました。
当日は早朝からお雑煮の準備が始まり一階のフロアには、ほのかにお雑煮の香りが漂いました。

今回のお雑煮は館長の故郷である新潟のお雑煮で、参加者全員に大好評、出来立てのお雑煮を、美味と食べていただきました。
ビンゴゲームも同時に行われ約1時間わき合いあいに終了いたしました4

『餅つき大会』 開催されました(2016/12/26)

【地域交流事業】
『餅つき大会』 開催されました(2016/12/26)

dscf2279

年末の12月26日 天気が悪かったので、今年ははつらつ元気館・大広間で開催しました。
またノロの影響で、飲食もできませんでしたが、集まって頂いた皆さんや北保育所や保育所の子どもたちには、杵と臼で、ワイワイ楽しく賑やかに、餅つきを体験してもらいました。
また地域の方々が振り下ろす杵の音は、ズトン!ズトン!とお腹の芯まで響く大迫力で、
餅つき大会の一番の華でした。