水平社創立100周年特別講演会「人の世に熱と光を!」

 9月9日(金)水平社創立100周年特別講演会「人の世に熱と光を!」

水平社博物館の写真

水平社博物館

全国水平社は、明治維新後に解放令が出された後も差別が残り、貧困に苦しむ被差別部落で暮らす人たちが、地位向上と人間の尊厳の確立を目的として結成されました。日本最初の人権宣言といわれる「水平社宣言」が読み上げられてから、今年は100周年となります。

特別講演会講師 清原隆宣さんの写真

特別講演会講師 清原隆宣さん

西光寺の写真

清原さんが住職を務める西光寺

「水平社宣言」の草案を起草し、全国水平社設立の中心人物である西光万吉(本名・清原一隆)は、奈良県御所市にある浄土真宗本願寺派西光寺に生まれました。

今回ご講演いただく清原隆宣さんは、西光万吉の姪孫(てっそん=弟の孫)にあたり、現在の西光寺住職です。中学校教員として在職中から同和教育に深く携わり、教員引退後は、「人の世に熱と光を」求めた西光万吉の思いを現代の社会にも伝えようと全国各地で講演活動を続けていらっしゃいます。

人間をあるがままに丸ごと認め合い、お互いを大切にし尊敬する世の中をつくっていくために、わたしたちが今すべきことをわかりやすくご講演いただきます。

【講 師】 清原隆宣さん(西光寺住職)

【日 時】 9月9日(金)午後1:30 ~

【会 場】 地域総合センター塚口 3 階 集会室

【定 員】 65 名(先着順) ※ 手話通訳者あり

【対 象】 尼崎市在住の方

【お申込み・お問合せ】

尼崎市立地域総合センター塚口まで

TEL / FAX 06-6423-5266

※ 8月1日(月)より受付けます

主催:尼崎市立地域総合センター塚口   共催:塚口地域人権教育啓発促進委員会


あま咲きコイン50 ポイント付与対象事業
2022/07/25

8月2日(火)『こども1Dayクッキング』

こども1Dayクッキング

料理に興味を持ち始めた子どもたちに、おうちの人に教えてもらうのとはちょっと違った雰囲気で♪

メニューは、手を汚さずにビニール袋を使って生地をつくる「簡単ピザ」と「プリンアラモード」。

手作りプリンにはフルーツや生クリームで楽しく自由にデコレーション。ランチタイムに焼きたてピザとスイーツをお召し上がりいただきます。

【日時】8月2日(火)午前 10:00~12:00

【場所】地域総合センター塚口 1階 料理教室

【講師】若宮あいさん

【定員】8名(先着順)

【持ち物】エプロン、三角巾(バンダナ可)

【対象者】小学生(1、2年生は保護者同伴)

【材料費】お一人様600円(税込)

【申込み】7月11日(月)よりお電話の上、センター受付に保護者の方が材料費を添えてお申込みください。

8月8日(月)夏休み「苔テラリウム」制作体験

夏休み「苔テラリウム」制作体験

近年、ひそかなブームになっている「苔テラリウム」。英語で土地を意味する「terra(テラ)」と場所を意味する「arium(アリウム)」からなる造語だそうです。

およそ7cm角の透明なガラスの容器に、いろんな種類の苔や小石などで「自然」「山岳」「滝・小川」をモチーフに自由に制作。苔を育てながら自分だけの小さな世界が楽しめます。でき上がった作品は自由工作で周りから注目されること間違いなし! お気軽にご参加ください。

【日時】8月8日(月) 午前10:00~12:00

【場所】地域総合センター塚口 3階 集会室

【講師】泉原一弥さん

【定員】12名(先着順)

【対象者】小学生

【材料費】1,200円(税込)

【申込み】7月11日(月)よりお電話の上、センター受付に保護者の方が材料費を添えてお申込みください。

2022/06/27

8月 4日(木)5日(金)  ② 8月18日(木)・19日(金) こどもパソコン教室 楽しく学ぶプログラミング

こどもパソコン教室 楽しく学ぶプログラミング

スマホやタブレットはうまく使えても、パソコンには触れたことがないお子さまもおられますね。そこでこの夏休みに簡単なマウス操作やプログラミングをゲーム感覚で体験してみませんか?

初歩的な内容なのでパソコンが初めてのお子さまでも安心して参加していただけます。センター職員と遊びながら楽しく学び、マウス操作やプログラミングの基本知識が身に付きます。気軽にご参加ください。

【日時】① 8月 4日(木)5日(金)  ② 8月18日(木)・19日(金)

※ ①、②いずれも、午前 10:00~12:00

【場所】はつらつ元気館 1階 大広間

【定員】①、②ともに6名(先着順)

【対象者】小学3年生以上の児童

【参加費】無料

【申込み】7月11日(月)よりお電話またはセンター受付にて保護者の方がお申込みください

2022/06/27

7月28日(木)『 LaQ博士とつくる 』立体モデル製作

『  LaQ博士とつくる 』立体モデル製作

LaQ(ラキュー)とは、たった7種類の小さなパーツからあらゆる形に変化する、まったく新しい発想から生まれた日本製のパズルブロック(知育玩具)です。\

知らない人でも大丈夫。YouTubeでもおなじみのLaQハカセのお話を聞きながら、頭を使って楽しく立体モデルにチャレンジ。作ったモデルは持ち帰って、夏休みにおうちで何度でも楽しめます。

【日時】7月28日(木) ① 午前 10:00~11:30 ② 午後 1:00~2:30

【場所】はつらつ元気館 1階 大広間

【講師】LaQハカセ

【定員】①、②ともに10名程度(先着順)

【対象者】5歳以上小学生までのお子さま(未就学児は保護者同伴)

【材料費】600円(税込) ※「コマ」「カルノタウルス」の2モデル

【申込み】7月11日(月)よりお電話の上、センター受付に保護者の方が材料費を添えてお申込みください。

2022/06/27

2022年6月14日(火)『 ホウ酸団子づくり 』開催

『 ホウ酸団子づくり 』開催

梅雨のシーズンに入ると気になるのがゴキブリ。ホウ酸団子で撃退しましよう !!

【 日 時 】  2022年6月14日(火) 14:00~

【 場 所 】  地域総合センター塚口 1 階 料理教室

【 参加費 】無料(材料費200円)

※ 材料費200円は当日お持ちください。

【申込み】  センター窓口または電話、FAX にて、6月6日(月)より受け付けます。

【 主 催 】  塚口本町人権教育啓発促進委員会

2022/05/30

2022年5月25日(水)地域交流ふれあいコンサート「Early Summer Concert」開催

2022年5月25日(水)地域交流ふれあいコンサート「Early Summer Concert」開催

~ P e a c e i n U K R A I N E  P e a c e i n t h e W O R L D ~

昨秋の開催でたいへんご好評いただいた「ふれあいコンサート」。ご要望にお応えし二度目の開催です。
今回は聞き覚えのあるスタンダードナンバーより平和を祈る曲、人種差別、反戦がテーマの曲も演奏されます。長引くコロナ禍で、地域の方々が一堂に会するのもまだまだ難しい今日この頃、お互いの元気な姿を確認する場として、ほんのひととき初夏のコンサートを楽しみながら地域交流の場となれば幸いです。

【日 時】令和4年5月25日(水)
第1部 15:00 ~ / 第2 部 16:30 ~ / 第3 部 18:30 ~ (各ステージ約30 分)
※第3部に限り、小学6年生までの児童は保護者同伴でお願いします。
【会 場】はつらつ元気館 大広間
【定 員】20名 ※ 先着順(定員になり次第締切ります)
【申込み】センター窓口または電話、FAX にて、5/9(月)より受け付けます。
【主 催】尼崎市立地域総合センター塚口
【協 力】塚口本町人権教育啓発促進委員会

2022/05/01

2022年5月22日(日)『第2 回あませぶん 人権問題講演会』開催

『第2 回あませぶん 人権問題講演会』開催

拉致という悲惨さ「人生の夢、家族の絆、命以外のすべてを奪われた」

1978 年、大学在学中に北朝鮮の工作員に拉致された蓮池薫さん。当時の心境を振り返り、24 年にわたる北朝鮮での生活の中で、共に拉致され、後に北朝鮮で再会し家族となった妻・祐木子 さんと子どもたちのために決めた思い。帰国に際しての苦悩と20 年を過ぎた現在に思うこれからの人生観。拉致被害者であるからこそ拉致された方々の救出のあり方など、当事者として貴重なご講演をいただきます。

【 日 時 】2022 年5月22 日(日) 14:00 ~ 15:30
【 会 場 】中央北生涯学習プラザ 大ホール ※ お間違えの無いようお願いします。
【 講 師 】蓮池 薫 さん (新潟産業大学 准教授)
【 定 員 】塚口受付分33 名 ※ 先着順(定員になり次第締切ります)
【申込み】センター窓口または電話、FAX にて5/6(金)より5/20(金)まで受け付けます。
【 主 催 】あませぶん会議実行委員会

2022/05/01

2022年5月16日(月)『人権問題緊急講演会』開催

人権問題緊急講演会『 ウクライナの現状とわたしたちにできる人道支援 』開催

現地ウクライナに多くの人脈のある講師をお迎えし講演日直前の現状、
そして日本で暮らすわたしたちができる人道支援をご講演いただきます。

【日 時】令和4年5月16日(月)13:30 ~
【会 場】地域総合センター塚口 3F 集会室
【定 員】50 名 先着順(定員になり次第締切ります)※ 手話通訳者あり

【講 師】日本ウクライナ文化交流協会 会長 小野 元裕 さん
【申込み】センター窓口または電話、FAX にて、5/9(月)より受け付けます。


講師 小野 元裕 さん
【 講 師 紹 介 】
2005 年「日本ウクライナ文化交流協会」を設立され長年にわたり文化交流を続け
てこられました。ロシアに依る軍事侵攻後の3月には小野会長を中心とした中小企業
の有志の方々で「ウクライナ避難民を日本に迎える会」を新たに設立され、4月7日
には大阪に3名の親子の迎え入れをされました。
団体では来日にあたっての渡航費、当面の滞在費、生活費を全面的に支援され、ま
た継続して今後の生活基盤づくりや日本語の学習支援、就業支援などの人道支援を行
われます。

2022/05/01

令和4年度 センター事業 募集とお知らせ

令和4年度 センター事業募集案内

『 若干名募集 』
・健康体操教室
・絵画教室
・手芸同好会
・コーラス教室
・茶道教室
・手話教室
『 キャンセル待ち 』
・音楽療法
・書道教室
・歴史勉強会

 

 

 

 

 

※センター事業参加者にお知らせ

これまで当日参加も可能としておりました「音楽療法」、「コーラス」、「歴史勉強会」などの事業につきましては、令和4年度より「事前登録制」とさせていただきます。
また事業の延期や休止などのご連絡を差し上げる為に必要な氏名と連絡先を予めお伺いさせていただきます。ご理解の上ご協力下さい。

 

2022/03/10