お知らせ
人権週間の取り組み
◎第77回 人権週間 12月4日~12月10日
昭和23年(1948年)12月10日、国際連合第3回総会において、全ての人民と全ての国とが達成すべき共通の基準として、「世界人権宣言」が採択されました。
世界人権宣言は、基本的人権尊重の原則を定めたものであり、人権保障の目標や基準を初めて国際的にうたった画期的なものです。採択日である12月10日は、「人権デー(Human Rights Day)」と定められています。
(法務省ホームページ) https://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken03.html
●人権週間街頭キャンペーン
【日時】12月3日(水)午前10時~午前11時
【場所】阪急塚口駅北側周辺
地域総合センター塚口では、12月3日に阪急塚口駅北側周辺にて塚口本町人権啓発推進委員会のみなさまを中心に啓発グッズの配布を行い、市民の方々へ人権の大切さを呼びかけます。
●人権週間特別講演会
人権講談『水平社物語』
【日時】12月8日(月)午後1時30分~午後3時
【場所】地域総合センター塚口本館3階 集会室
【講師】旭堂みなみさん(大阪講談協会 講談師)
【申込】現在、お電話またはFAX、センター窓口にて受付中です。
大阪講談協会より講談師の旭堂みなみさんをお招きして人権講談を開催いたします。人権週間特別講演会と題して「水平社物語」を中心に「千人坊主」(左甚五郎伝より)などの演題を披露していただけますので、この機会に楽しく人権を学んでみませんか?入場無料で現在予約受付中です。みなさまのご参加お待ちしております。
人権週間の期間中、市内では人権についての様々な啓発事業が開催されます。この人権週間をきっかけに、私たち一人ひとりの人権について改めて考えてみませんか?
(尼崎市ホームページ)https://www.city.amagasaki.hyogo.jp/kurashi/hataraku/zinken/1025887/1005283.html