お知らせ
『「迷信」「言い伝え」など暮らしの中にある不合理』人権啓発講演会 実施報告(開催日2025.8.22)
投稿日時: 2025年08月26日

株式会社HRCコンサルティング代表取締役である大北規句雄さんを講師にお招きし、人権啓発講演会を実施いたしました。
現代の生活にも大きく影響を与えている「迷信」や「言い伝え」と人権問題がどのように関係しているのか、分かりやすく興味深い内容の講演会となりました。
例えば、女性は土俵に上がれないという古くからの伝統や、丙午の女性は気性が激しく夫の命を縮めるという古くからの迷信があります。昔から当たり前にみんながやっていることだからと、習慣化してしまったこのような「ならわし・しきたり」は数多く存在します。それを何の疑問も持たずに受け入れていて良いのでしょうか。迷信や伝統の中に潜む偏見や排除という差別的問題を当たり前のこととして受け入れていることにならないでしょうか。
様々な差別問題の解消を妨げている要因の一つに、根拠のない古くからの迷信や言い伝えなどが存在することは否定できないでしょう。当たり前にやってきたことを考え直してみることが、差別をなくす一歩へ繋がることを今回の講演会で学びました。
また、現代における日本の人権問題について、どのような課題があり企業はどのような取り組み方をしているのか等のお話もありました。今までにない角度から人権問題についてお話しいただき、参加者のみなさんにとっても人権について知識が深まる有意義な時間になったことと思います。
ご参加いただき、誠にありがとうございました。
カテゴリー: お知らせ